〒885-0006 宮崎県都城市吉尾町721番地2
所在地 | : | 〒885-0006 宮崎県都城市吉尾町721-2 TEL:0986-38-3027 FAX:0986-38-4582 |
名 称 | : | 吉尾保育園 |
設置主体 | : | 社会福祉法人杉の子会 |
理事長 | : | 田中 淳子 |
施設長 | : | 内田 伸郎 |
: | yoshio@kids-net.or.jp | |
利用定員 | : | 60名 |
敷地面積 | : | 1,197m2 |
建物面積 | : | 444m2 |
園庭面積 | : | 491m2 |
開園時間 | : | 7:00〜19:00 (18時以降延長保育) |
クラス編成 | : | ちゅうりっぷ組(0,1歳児) たんぽぽ2組(2歳児) さくら組(3,4,5歳児) ひまわり組(3,4,5歳児) |
職員構成 | : | 園長、保育士14名、調理師3名、看護師2名、保育補助1名 (令和6年6月19日現在) |
- 0,1,2歳児(ちゅうりっぷ組、たんぽぽ2組)
- 家庭的な雰囲気の中で安心感を持たせ、落ち着いて過ごせるようにする。
- くつろいだ雰囲気の中で、一人ひとりの様々な欲求を満たし、ゆったりとした環境のもとで甘えを十分に受け止め、情緒の安定を図る。
3歳児(さくら組、ひまわり組)- 基本的な生活習慣や園生活の仕方がわかり、自分からすすんでしようとする。
- 遊びや生活を楽しむ中で、保護者や友達と楽しみ、生活体験を豊かにする。
4,5歳児(さくら組、ひまわり組)- 園生活を楽しみ、様々な遊びを体験する中で、自主的に行動し、充実感を味わいながら、基本的な生活の習慣や態度を身に付ける。
- 友達やまわりの人々とのかかわりの中で、社会的に必要な習慣や態度を身に付ける。
- 様々な体験をし、感じたこと、想像したことを色々と工夫しながら、意欲的に表現できる。
午前 | 午後 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
保育関係 | 保健関係 | |
4月 | 入園対面式、家庭訪問(新入園児のみ) | |
5月 | 子どもの日、母の日 | 内科、歯科健康診断 |
6月 | 虫歯予防、時の記念日、父の日、参観日 | 尿検査 |
7月 | プール開き、七夕、夏祭り、六月灯(吉尾地区) | |
8月 | 水遊び、プール閉じ | |
9月 | 敬老の日(吉尾地区敬老会)、運動会 | |
10月 | 沖水地区運動会、遠足 | 内科健康診断 |
11月 | 沖水祭り、都北地区子ども絵画展 | |
12月 | 生活発表会、クリスマス会 | |
1月 | 凧あげ | |
2月 | 節分、参観日 | |
3月 | 雛祭り、お別れ遠足、卒園終了式 | |
定例行事 | お誕生食事会(毎月)、防災訓練(毎月)、高齢者との交流 | 身体重測定(毎月) |
苦情受付体制について
役職名 | 構成員名 | 氏 名 |
---|---|---|
苦情解決責任者 | 施設長 | 内田 伸郎 |
苦情受付担当者 | 主任保育士 | 田中 淳子 |
第三者委員 | 監 事 | 和田 健二 |
第三者委員 | 監 事 | 上山 律子 |
宮崎県社会福祉協議会 |
---|
宮崎県福祉サービス適正化委員会 |
〒880—8515 宮崎市原町2—22 宮崎県福祉総合センター内 TEL:0985—60—0822 FAX:0985—60—0823 |
決算報告(令和5年度)
|
|